[PR]
Posted on Thursday, Sep 18, 2025 00:43
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
からだ想いさんの10分「ぷちトレ」ダイエット。
Posted on Monday, Mar 08, 2010 08:30

TVで石井先生を見て、この本を購入しました。
確かなダイエットの知識も学べるので、不確かな情報に惑わされることもなくなりました。
私は、ふとももと腹筋、腰まわりを鍛えただけで、すぐ4kg落ちました。2週間もかかってないです。
もちろん、食事制限はしていますが、炭水化物は食べていたし、とても軽い食事制限でした。
体が引き締まるだけで、サイズダウンします。歩くのも軽くなりました。
ただ、2~3種類のトレーニングを集中的に行う方がいいです。
すぐに効果がないと飽きてしまうし、やり方を覚えるだけで面倒になったりするので。
効果が実感できたら、別の部位のトレーニングを増やすようにするといいと思います。
下半身太りの人にはオススメです。私も洋ナシだったので。
ネットでも内容はわかりますが、本を読んだほうが知識もつくし
なにより、手元に本があったほうが飽きずに続けられますよ。
PR
ショッピングの女王 (文春文庫)。
Posted on Sunday, Mar 07, 2010 11:30

ジュニア小説家の書いた買い物依存症生活について書いた爆笑エッセイです。ブランド物、通販、高価な着物、美容商品など、その衝動買いの様子は興味深いです。借金をして、その支払いのために、質に入れたり、売ったりとその行動は興味深いです。でも、なぜか、欲しい物を一瞬っでも手に入れられれば、それで幸せかもと思わされます。一見、物欲のかたまりのですが、本当は物に執着してないようです。一時の悦楽を得るために金を惜しんでいないようです。そんな生き方に共感できる部分があるかもしれません。テンポの良い小気味良いエッセイで飽きません。面白いです。私は2日ほどで読み終えました。また、詐欺まがいの商法の手口についてもわかり、勉強になります。
ダンサーズダイエットブック―トップダンサーに聞く本格シェイプ アップ。
Posted on Saturday, Mar 06, 2010 11:30

ダイエットは精神的なものなのかもしれません。このダンサーの生き方、人に共感する部分がありました。
やっぱり食事の量なのか、という感想も持ちました。ダイエットは、自分を高めるためにも良いことですね。自分の体と精神に向き合ってみようと思わせる一冊です。
瞬間解決! パソコントラブル解消 なんでも小事典 (ブルーバックス)。
Posted on Thursday, Feb 11, 2010 16:30

本書を購入しようという人は、自分で問題を解決しようとする意志がある人だと思います。
自分で問題を解決しようという人にとって、どれだけの問題をこれまで解決してきたかで、本書の価値が違うかもしれない。
著者の倍くらい解決してきた人なら、参考になる情報はないかもしれない。
その場凌ぎで、解決して記録を取っていないひとには、情報のまとめかたの例として参考になるかもしれない。
不具合は、ノイズ、電源変動などによる場合は、ノイズ測定、電源測定をしていないと、再現性を取れないこともある。
再現性のない不具合にどう対処するかが、鍵かもしれない。
競争しても学力行き止まり イギリス教育の失敗とフィンラ 鵐匹寮? (朝日選書 831)。
Posted on Monday, Feb 08, 2010 05:30

もともとソヴィエト教育学を研究されていた著者の書物です。
国際学力テスト1位のフィンランドを学ぼうと訴えています。
ただ著者は別の場所で学力テストや更にその比較自体を否定
していたようにも思います。
あわせて著者による
『人間形成からみた比較文化―アメリカ・イギリス・旧ソ連・日本の教育と社会』
『人間の能力と人格―教育原理からみた人間形成論』
『革命的民主主義教育論〈2〉』(訳書)をおすすめします。