忍者ブログ

≪ 前の記事

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

comments

ウェルカムボードについてこのたび,知り合いの結婚式のウェルカ ムボードを作成して...

ウェルカムボードについてこのたび,知り合いの結婚式のウェルカムボードを作成してくれと頼まれました。大きさはA2がいいそうです。相手からは似顔絵があればいい,自分のセンスにまかせると言われてますが皆様からアドバイスをください。1.額縁に絵を入れたもの,コルクボードにいろいろ貼ったものってどっちがいいんでしょうか?2.本人達は式でドレスしか着ないといってますが,イラストは和装でもいいと言われてます。和装の場合,英語の文字をいれるのって変ですか?3.遠隔地に住んでいる人の為郵送してあげないといけないのですけどボードを立たせるものって,礼儀として送ってあげないとまずいですか?是非教えてください。

ベストアンサー

1.どちらもデザインのセンス次第で素敵になると思います。印象としては、額縁に入れるとエレガントだったり高級感、コルクボードですとカジュアルだったり親近感といった雰囲気がでるような感じがします。当事者に、どんな式にしたいのか、式の雰囲気を聞いてみるといいと思います。2.和装で英語もお洒落だと思います。ただ私ならお色直しで和装?とか式が神前?とか連想してしまうと思います。つまりお色直しを期待させてしまうというか…。やはり式全体のテイストを考慮した方が、統一感かでると思います。3.ボードをたたせるものは自分で用意する前に当事者に確認してみるといいと思います。式場に問い合わせてもらい確認してもらえば確実です。多分ですが、、、たいてい用意していただけると思うのですが。






PR

0 comments